勉強の仕方・・・やる気を出すための方法

nayami_pic

 

「勉強のやる気が全く出ない…」「やらなきゃいけないと思っても中々手につかない…」といった悩みは、誰しも一度は抱えたことがあるのではないでしょうか?

勉強の仕方云々ではなく、そもそも勉強が始められないという状況では、成績アップなど夢のまた夢です。

そのような状況に陥った場合に、どうにかしてやる気を出すための方法をいくつか紹介します。

 

とにかく始める

一番オススメなのは、まず何も考えずに始めてしまうということです。

普段あまり掃除はしないけど、いざ始めたら何時間も掃除をしていた、などの経験はありませんか?

多くの場合、人間の脳というのは何かの作業をしていくうちに段々と活性化していきます。

つまり、勉強を進めることで段々とやる気や集中力が出てくるということです。「やる気が出るから勉強を始める」ではなく「勉強を始めることでやる気が出る」のです。

しかし、それが出来たら苦労はしない!という意見も当然あるかと思います。そんなときは、以下に紹介する方法を試してみると良いでしょう。

 

とっかかりを決める

勉強を始めたいけどやる事が見つからない、何から始めたらいいか分からないという場合は、毎回の勉強の始めに行うことを決めてしまうのがオススメです。

例えば、明日の予定を確認する、明日の時間割の準備をする、数学の教科書の問題を解く、社会の教科書を音読するなど、何でもいいので決めてしまいましょう。

数ある選択肢の中から一つを選ぶという行為は、それだけでエネルギーを消費します。やる事が決まっていれば、勉強を始めるハードルはかなり低くなるはずです。

 

寝る

睡眠不足は勉強にとって大敵です。睡眠が足りていなければそれだけ集中力も低下してしまいます。最低7時間半は確保しましょう。

自分は大丈夫だと思っていても、実は睡眠時間が足りていないということもよくあります。特に、土日になるといつもより多く寝てしまうという方は要注意です。

平日の睡眠時間が足りてない可能性が高いです。 どうしてもやる気が出ないときは20?30分ほどの睡眠を取るのも良いですね。

 

他の人に協力してもらう

やはり人間が生きていくうえで、自分1人で出来る事にはどうしても限界があります。そんな時は、遠慮せずに他の人に頼ることも大事です。

保護者の方にスマホを預かってもらったり、家庭教師の先生に宿題を出してもらったりするのが良いですね。自分だけの問題ではなくなるので、自然とやる気も出てくるはずです。

周りの人と一緒に頑張っていきましょう。  他にも軽い運動や机の掃除など色々な方法がありますが、人によってやる気が出る方法は違います。

とにかく色んな事を試して、自分にあったやる気の出し方を見つけ出してくださいね。

 

岐阜家庭教師のアズ

自覚と責任を負う優良業者に 家庭教師協会・派遣業協同組合 の ロゴマークの利用が許されております。
Copyright(c) 家庭教師のアズ All Rights Reserved.
SSL GMOグローバルサインのサイトシール