新着情報 NEWS

教科書のデジタル化について

コロナ禍の後押しもあり、2019年4月から紙の教科書と併用してデジタル教科書の使用が正式に認められました。デジタル教科書とは紙の教科書と同じ内容をタブレット端末などで表示できるようデジタル化したもので、拡大機能や書き込み機能、ふりがな表示機能などを備えています。今回は、デジタル教科書のメリットとデメリットについての記事となります。

愛知県・岐阜県版 私立中学イベント日程一覧 2022年度春・夏

2022年度に私立中学校で行われる学校説明会などのイベント日程表です。
こちらを参考に、ぜひ興味を持った学校へ足を運んでみてください。

子どものやる気を引き出すために

お子さんが遊びに出かけたりゲームをしたりするばかりで、なかなか勉強を始めずやきもきする保護者の方も多いのではないでしょうか。お子さんのやる気と本気を引き出すのに大切なのは、保護者からのほめ言葉ときっかけづくりです。今回は、お子さんのやる気の引き出し方について書いていきます。

愛知県公立高校の入試制度変更について 3/3

Q&A なぜ入試制度を変更したのですか? 一般選抜で2校に志願した場合でも学力検査は1回にして負担を軽くすることや、一般選抜の合格者発表を早めて高校入学の準備が余裕をもってできるようにすることに加えて、推薦選抜…

愛知県公立高校の入試制度変更について 2/3

一般選抜 Aグループ、Bグループの高校から1校ずつ、計2校まで志願できます。調査書、学力検査の成績等の資料によって総合的に決定した校内順位をもとに、合格者を決定します。全ての高校・学科で実施します。 入学検査 学力検査※…

愛知県公立高校の入試制度変更について 1/3

愛知県の公立高校では、令和5年度の入試から新制度になります。一般選抜で2校に出願できるのはこれまでどおりですが、学力検査は1回となります。また、推薦選抜などの時期が早まって2月上旬となり、一般選抜の合格者発表もこれまでより早くなります。さらに、高校や学科の特色を生かした「特色選抜」が導入されます。変更のポイント、新しい入試の流れ、特色選抜の内容について記載しています。

なぜ通信制サポート校が増加しているのか

最近、個人塾を始めとする規模の小さい塾で、通信制サポート校と呼ばれる形態の塾が増加しています。それはなぜなのでしょうか?現状の塾の業務時間と内容の面から通信制サポート校が増加している理由、通信制サポート校の内容説明、魅力について記載しています。

子供たちの安全について

県PTA連合会は去る11月30日、子どもたちがより良い教育環境で生活できることを目指して、後藤会長から堀 貴雄県教育長に要望書を提出しました。このほど県より回答が届きましたので、2022年2月号の岐阜県PTA新聞記事を参照し、子供たちの安全について、いじめ防止に対する対応、不登校に対する対応、損害賠償責任保険への加入促進について紹介いたします。

家庭教師の個人契約の危険性について

個人契約の家庭教師は、塾や大手の家庭教師センターでは起こり得ないようなトラブルが起こることがあるため、注意が必要です。今回は、個人契約で起こる可能性のあるトラブルについて紹介した記事となります。

令和3年度全国学力・学習状況調査の結果について

文部科学省から昨年8月31日に、同年の5月27日に実施された「令和3年度全国学力・学習状況調査」の結果が発表されました。この調査では小学6年生と中学3年生を対象として、小学生は国語と算数、中学生は国語と数学の試験を実施したものです。岐阜県の中学3年生の全国順位は直近10回分の平均で6.5位と全国でも上位の順位でしたが、小学6年生の全国順位は直近10回分の平均で31.1位でした。

子どもたちのより良い教育環境のために 2/2

2.子どもたちの安全について (1)いじめ防止に対する対応 いじめ防止対策推進法が施行されて以来、いじめに対する取組は強化され、学校での意識も変化が生じてきているように感じられます。 平成29年3月には、文部科学省からい…

子どもたちのより良い教育環境のために 1/2

県PTA連合会は去る11月30日、子どもたちがより良い教育環境で生活できることを目指して、県教育長に要望書を提出しました。
要望の内容は、昨年、県内すべてのPTAから寄せられた項目を総務委員会で5項目に集約したものです。
要望懇談会では要望書を提出したあと、総務委員長が要望書の内容を説明し、懇談に入りました。

令和4年度の岐阜県公立・私立高校入試日程について

令和4年度の岐阜県公立・私立高校の入試について、出願期日や結果発表の日程についてまとめました。

中学入試の多様化について

各校の新しい取り組みやICT環境の整備により、保護者世代と現役の児童・生徒とでは、教育環境や学び方が大きく変化しています。それとともに入試のスタイルも変わってきました。そこで今回は、多様化する様々な中学入試の実例を交えて近年の中学入試について紹介しています。

タブレット端末による新たな教育の形について

今、全国の学校で子ども一人一人にタブレット端末が配布され、新たな教育の形が始まろうとしています。今回は、日本PTA全国協議会で紹介動画が製作された、新たな日本型学校教育を目指す中央教育審議会の答申の要点のGIGAスクール構想についてご紹介しています。

自覚と責任を負う優良業者に 家庭教師協会・派遣業協同組合 の ロゴマークの利用が許されております。
Copyright(c) 家庭教師のアズ All Rights Reserved.
SSL GMOグローバルサインのサイトシール