テスト形式に応じた対策 ~実力テストに向けて

20200324

テスト形式に応じた対策 ~実力テストに向けて 



学校生活の中では多くのテストを受けることになりますが、全てのテストの形式が同じわけではありません。
どのような層に向けた、何を計るためのテストなのかが違えば、当然対策の仕方も変わってきます。
今回は今までに勉強したほぼ全ての範囲から問題が出題される形式、いわゆる実力テストについて考えてみましょう。

実力テストは広い範囲から問題が出されます。そのため、特定の単元は得意であっても、他に苦手な単元が多くある場合は点数を取ることが難しくなってしまいます。
そのため、テスト前の対策としては、難しい問題を解くことよりも基本的な問題を確実に、そして素早く解く練習がおすすめです。

基本的な問題といっても、教科ごとに特徴がバラバラです。そのため、教科によっても勉強の方向性をしっかり考える必要があります。



・数学はとにかく計算ミスに注意!
書き間違いやちょっとした勘違いによるミス、いわゆるケアレスミスが一番多く発生してしまうのはおそらく数学になるでしょう。
数学のテストを振り返っているとき、この小さなミスが無ければ…と思ったことはありませんか?
そのようなミスを少なくするためには、とにかく正確に計算するということに慣れなくてはなりません。
慣れるために必要なことは、とにかく基本的な問題をたくさん解くのは当然として、そのうえで素早く解くことを意識して行うことです。
素早く解くことができると、見直しの時間をしっかり確保することができ、結果としてミスを減らすことにつながります。



・英語は本当に基礎の基礎から!
日本語の文章を英語の文章に直して書く、いわゆる英作文問題については、かなりレベルが高い問題となっていることがほとんどです。
そのような問題を無理して解くよりも、1つ2つほどの文法を覚えておくだけで解けるような問題を確実に得点にすることが大切です。
また、英語は最初の頃に勉強する文法がずっと先まで大事になってくる科目です。勉強するときは本当に最初の方から触ると良いかもしれません。



・理科、社会はとにかく解く速さを意識する!
理科や社会に関しては、本当に色々な単元から多くの単語が問題として出題されます。
そこでやはり大事になってくるのは、今までにどれだけ多くの問題を解いたか、という部分です。
そのため、理科や社会の勉強をするときに意識すべきは解くためにかける時間です。
1問当たり解くのに必要な時間が短ければ短いほど、同じ1時間の中でもより多くの問題を触ることができます。
また、単語を覚える場合は同じ問題を複数回解いた方が脳にしっかりととどまるようになります。
そのため、1ページあたり30分かけて解くよりも、1ページ10分で解き、それを3回繰り返す方がより単語を覚えられる期待が高いはずです。


普段あまり意識することはないかもしれませんが、解く速さというは非常に重要です。
テスト本番でも当然必要ですが、普段の勉強においても意識できるとかなり勉強の効率が上がります。
勉強するときは、タイムリミットを決めるなどの方法で少し自分を追い込んでみると良いかもしれません。



愛知・岐阜家庭教師のアズ調べ

自覚と責任を負う優良業者に 家庭教師協会・派遣業協同組合 の ロゴマークの利用が許されております。
Copyright(c) 家庭教師のアズ All Rights Reserved.
SSL GMOグローバルサインのサイトシール